遠江ステークスー2023年1月14日ー10Rの競馬予想

ご覧になりたい開催日、場所を選択してください。

1月14日(土) 1回中京5日

ご覧になりたいレースを選択してください。

10R 遠江ステークス 15:00発走

サラ4上 1600万円以下 (混合)(特指)(定量) ダート・左 1400M

天候:曇 馬場状態:重 13:19発表

うまさく予想

  • ◎ 6 レオノーレ (544)
  • ○ 14 ドンフランキー (425)
  • ▲ 16 レーヴリアン (283)
  • △ 7 テーオーステルス (266)
  • ★ 4 グットディール (163)
WIN5分析
WIN5を直近レースからオッズの出現傾向を分析

今週の競馬情報  最終更新日:2022年2月13日 WIN5のオッズ(人気)の出現傾向の分析 直近50回のWIN5のレース結果から レースごとに1着になったオッズ(人気)を分析しています。 ...

続きを見る


ご覧になりたい情報を選択してください。

1400M ダート・左のコースで分析

過去の全レース結果から
1400M ダート・左のコースを分析してみました。

枠番

6枠の勝率が高い(勝率:16.7%)
6枠の連対率が高い(連対率:14.7%)
6枠の複勝率が高い(複勝率:14.8%)

>>詳細を見る


脚質

【先】の勝率が高い(勝率:46.1%)
【先】の連対率が高い(連対率:43.9%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:29.3%)

>>詳細を見る


競走馬

同コースではドンフランキーの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではドンフランキーの勝率が高い(勝率:33.3%)

>>詳細を見る


父馬

同コースではパイロの勝率が高い(勝率:14.6%)
距離ではワンダーアキュートの勝率が高い(勝率:15.8%)

>>詳細を見る


母馬

同コースではウィーミスフランキー,フェイズシフトの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではウィーミスフランキーの勝率が高い(勝率:50.0%)

>>詳細を見る


騎手

川田将雅の勝率が高い(勝率:31.8%)
イーガンの連対率が高い(連対率:50.0%)
イーガンの複勝率が高い(複勝率:75.0%)

>>詳細を見る


調教師

西園正都の勝率が1番高い(勝率:18.2%)

>>詳細を見る


枠番

勝率

過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 勝率
1 6 16.7%
2 8 15.0%
3 7 13.1%
4 4 12.4%
5 5 11.1%
5 2 11.1%
5 3 11.1%
6 1 9.5%

連対率

過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 連対率
1 6 14.7%
2 7 14.2%
3 8 13.2%
3 3 13.2%
4 5 11.9%
5 4 11.7%
6 2 10.6%
7 1 10.4%

複勝率

過去5年の複勝率
13着になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 複勝率
1 6 14.8%
2 3 13.3%
2 7 13.3%
3 8 13.2%
4 4 12.5%
5 5 11.7%
6 1 10.7%
7 2 10.6%

脚質

勝率

過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 勝率
1 46.1%
2 27.8%
3 18.6%
4 7.5%

連対率

過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 連対率
1 43.9%
2 31.5%
3 15.8%
4 8.8%

複勝率

過去5年の複勝率
13着になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 複勝率
1 29.3%
2 21.0%
3 10.6%
4 5.9%

競走馬

勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示

順位 競走馬 1着回数 レース数 勝率
1 ドンフランキー 1 1 100.0%
2 グットディール 1 3 33.3%
3 メイショウオーギシ 1 6 16.7%

勝率(同距離)

過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 競走馬 1着回数 レース数 勝率
1 ドンフランキー 2 6 33.3%
2 ワイドカント 3 13 23.1%
3 レオノーレ 1 5 20.0%
4 グットディール 1 6 16.7%
4 テーオーステルス 1 6 16.7%
5 ワンダーイチョウ 2 13 15.4%

父馬

勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 パイロ
(11 バーニングペスカ)
12 82 14.6%
2 ロードカナロア
(13 スズカカナロア)
20 166 12.0%
3 ダイワメジャー
(14 ドンフランキー)
10 89 11.2%
4 アイルハヴアナザー
(2 メイショウオーギシ)
3 37 8.1%
5 スクリーンヒーロー
(3 ウインアキレウス)
3 42 7.1%

勝率(同距離)

過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ワンダーアキュート
(8 ワンダーイチョウ)
3 19 15.8%
2 ダイシンオレンジ
(15 ダイシンイナリ)
3 23 13.0%
3 キタサンブラック
(7 テーオーステルス)
6 51 11.8%
4 ロードカナロア
(13 スズカカナロア)
130 1165 11.2%
5 ディープインパクト
(1 アドマイヤメティス)
47 566 8.3%

母馬

母馬の勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示

順位 母馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ウィーミスフランキー
(14 ドンフランキー)
1 1 100.0%
1 フェイズシフト
(16 レーヴリアン)
1 1 100.0%
2 マリアヴァレリア
(4 グットディール)
1 3 33.3%
3 メイショウユウダチ
(2 メイショウオーギシ)
1 11 9.1%

母馬の勝率(同距離)

過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 母馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ウィーミスフランキー
(14 ドンフランキー)
3 6 50.0%
2 フェイズシフト
(16 レーヴリアン)
2 5 40.0%
3 マリアヴァレリア
(4 グットディール)
2 6 33.3%
3 キングベイビー
(6 レオノーレ)
4 12 33.3%
3 エーシンエムディー
(7 テーオーステルス)
2 6 33.3%
4 ウインアキレア
(3 ウインアキレウス)
4 16 25.0%
5 アンニュイブルース
(5 ワイドカント)
3 13 23.1%

騎手

勝率

過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 勝率
1 川田将雅 31.8%
2 イーガン 25.0%
3 ルメール 21.4%
4 松山弘平 20.5%
5 福永祐一 15.2%

連対率

過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 連対率
1 イーガン 50.0%
2 川田将雅 45.5%
3 福永祐一 39.1%
4 ルメール 28.6%
5 松山弘平 25.6%

複勝率

過去2年の複勝率(本コース)
本コースで13着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 複勝率
1 イーガン 75.0%
2 福永祐一 60.9%
3 川田将雅 50.0%
3 戸崎圭太 50.0%
4 松山弘平 34.6%
5 武豊 33.3%

調教師

勝率

過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示

順位 調教師名 1着回数 レース数 勝率
1 (栗東)西園正都 4 22 18.2%
2 (栗東)森秀行 3 18 16.7%
3 (栗東)須貝尚介 2 15 13.3%
4 (栗東)奥村豊 2 23 8.7%
5 (栗東)吉田直弘 2 28 7.1%


© 2025 - うまさく -