7月23日(日) 3回中京8日
GⅢ11R 中京記念 15:35発走
サラ3上 オープン (国際)(特指)(ハンデ) 芝・左 1600M
天候:晴 馬場状態:良 06:00発表
うまさく予想
- ◎ 16 ルージュスティリア (439)
- ○ 6 セルバーグ (276)
- ▲ 3 アドマイヤビルゴ (223)
- △ 4 メイショウシンタケ (220)
- ★ 13 ベジャール (198)
-
記事が気に入ったらご支援お願いします!
うまさくは全て無料で運営しています。 今のところは有料にするつもりはありません。 ご安心してください! 現在は、広告を貼ることで 広告収入でなんとか維持しています。 皆さんが広告をクリックすると わず ...
続きを見る
1600M 芝・左のコースで分析
過去の全レース結果から
1600M 芝・左のコースを分析してみました。
枠番
7枠の勝率が高い(勝率:17.7%)
6枠の連対率が高い(連対率:14.6%)
6枠の複勝率が高い(複勝率:14.2%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:45.9%)
【先】の連対率が高い(連対率:40.6%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:27.1%)
競走馬
同コースではホウオウアマゾン,ルージュスティリアの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではヴァリアメンテ,ルージュスティリアの勝率が高い(勝率:50.0%)
父馬
同コースではロードカナロアの勝率が高い(勝率:14.5%)
距離ではディープインパクトの勝率が高い(勝率:12.7%)
母馬
同コースではドライヴンスノー,ヒカルアマランサスの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではドライヴンスノーの勝率が高い(勝率:42.9%)
騎手
横山和生の勝率が高い(勝率:66.7%)
横山和生の連対率が高い(連対率:100.0%)
横山和生の複勝率が高い(複勝率:100.0%)
調教師
池江泰寿の勝率が1番高い(勝率:28.1%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 17.7% |
2 | 6 | 12.9% |
2 | 1 | 12.9% |
3 | 2 | 12.4% |
4 | 8 | 12.0% |
4 | 5 | 12.0% |
5 | 4 | 10.0% |
5 | 3 | 10.0% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 6 | 14.6% |
2 | 2 | 13.4% |
2 | 8 | 13.4% |
3 | 3 | 12.9% |
4 | 7 | 12.6% |
5 | 4 | 11.7% |
6 | 1 | 11.0% |
7 | 5 | 10.5% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 6 | 14.2% |
2 | 8 | 13.4% |
3 | 7 | 13.2% |
4 | 4 | 13.1% |
5 | 2 | 12.7% |
6 | 5 | 11.6% |
7 | 3 | 11.5% |
8 | 1 | 10.4% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 45.9% |
2 | 差 | 24.4% |
3 | 逃 | 18.2% |
4 | 追 | 11.5% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 40.6% |
2 | 差 | 31.3% |
3 | 逃 | 16.2% |
4 | 追 | 11.9% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 27.1% |
2 | 差 | 20.9% |
3 | 逃 | 10.8% |
4 | 追 | 8.0% |
競走馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | ホウオウアマゾン | 1 | 1 | 100.0% |
1 | ルージュスティリア | 2 | 2 | 100.0% |
2 | サブライムアンセム | 1 | 2 | 50.0% |
3 | シュリ | 2 | 5 | 40.0% |
4 | セルバーグ | 1 | 4 | 25.0% |
4 | ディヴィーナ | 1 | 4 | 25.0% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | ヴァリアメンテ | 1 | 2 | 50.0% |
1 | ルージュスティリア | 3 | 6 | 50.0% |
2 | ダノンスコーピオン | 3 | 7 | 42.9% |
3 | アナゴサン | 1 | 4 | 25.0% |
3 | ベジャール | 1 | 4 | 25.0% |
4 | シュリ | 2 | 11 | 18.2% |
5 | ホウオウアマゾン | 2 | 12 | 16.7% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ロードカナロア (8 サブライムアンセム) (12 ダノンスコーピオン) (14 カイザーミノル) |
24 | 166 | 14.5% |
2 |
エピファネイア (6 セルバーグ) |
15 | 118 | 12.7% |
3 |
キングカメハメハ (9 ホウオウアマゾン) |
5 | 40 | 12.5% |
4 |
ディープインパクト (3 アドマイヤビルゴ) (16 ルージュスティリア) |
16 | 159 | 10.1% |
5 |
モーリス (11 ディヴィーナ) (13 ベジャール) |
9 | 91 | 9.9% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ディープインパクト (3 アドマイヤビルゴ) (16 ルージュスティリア) |
143 | 1129 | 12.7% |
2 |
キングカメハメハ (9 ホウオウアマゾン) |
57 | 473 | 12.1% |
3 |
ドゥラメンテ (1 ヴァリアメンテ) |
56 | 497 | 11.3% |
4 |
エピファネイア (6 セルバーグ) |
74 | 734 | 10.1% |
5 |
ロードカナロア (8 サブライムアンセム) (12 ダノンスコーピオン) (14 カイザーミノル) |
112 | 1120 | 10.0% |
母馬
母馬の勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ドライヴンスノー (16 ルージュスティリア) |
2 | 2 | 100.0% |
1 |
ヒカルアマランサス (9 ホウオウアマゾン) |
1 | 1 | 100.0% |
2 |
ヴィルシーナ (11 ディヴィーナ) |
3 | 4 | 75.0% |
3 |
パストフォリア (8 サブライムアンセム) |
2 | 3 | 66.7% |
4 |
エピックラヴ (15 ミッキーブリランテ) |
1 | 2 | 50.0% |
5 |
エーゲリア (2 シュリ) |
2 | 5 | 40.0% |
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ドライヴンスノー (16 ルージュスティリア) |
3 | 7 | 42.9% |
2 |
レキシールー (12 ダノンスコーピオン) |
4 | 11 | 36.4% |
2 |
エーゲリア (2 シュリ) |
4 | 11 | 36.4% |
3 |
エナチャン (6 セルバーグ) |
3 | 10 | 30.0% |
4 |
ヴィルシーナ (11 ディヴィーナ) |
3 | 11 | 27.3% |
5 |
タケノローマン (7 アナゴサン) |
1 | 4 | 25.0% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 横山和生 | 66.7% |
2 | 西村淳也 | 30.4% |
3 | 菅原明良 | 25.0% |
4 | 川田将雅 | 23.1% |
5 | 松山弘平 | 20.0% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 横山和生 | 100.0% |
2 | 川田将雅 | 38.5% |
3 | 西村淳也 | 34.8% |
4 | 横山典弘 | 30.6% |
5 | 岩田望来 | 30.2% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 横山和生 | 100.0% |
2 | 川田将雅 | 53.8% |
3 | 横山典弘 | 50.0% |
4 | 岩田望来 | 49.1% |
5 | 西村淳也 | 39.1% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (栗東)池江泰寿 | 9 | 32 | 28.1% |
2 | (栗東)中内田充 | 6 | 27 | 22.2% |
3 | (栗東)藤原英昭 | 7 | 32 | 21.9% |
3 | (栗東)藤原英昭 | 7 | 32 | 21.9% |
4 | (栗東)友道康夫 | 5 | 23 | 21.7% |
4 | (栗東)友道康夫 | 5 | 23 | 21.7% |
5 | (栗東)千田輝彦 | 1 | 16 | 6.3% |