6月24日(土) 1回函館5日
7R 13:05発走
サラ3上 500万円以下 [指定] (定量) 芝・右 1200M
天候:曇 馬場状態:稍重 11:58発表
うまさく予想
- ◎ 2 スズノナデシコ (273)
- ○ 9 スプレンディダ (238)
- ▲ 3 エメラダ (131)
- △ 5 ヴァルトラウテ (120)
- ★ 8 ウェンダヴズクライ (41)
1200M 芝・右のコースで分析
過去の全レース結果から
1200M 芝・右のコースを分析してみました。
枠番
6枠の勝率が高い(勝率:15.7%)
7,6枠の連対率が高い(連対率:15.4%)
7枠の複勝率が高い(複勝率:14.7%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:49.8%)
【先】の連対率が高い(連対率:48.6%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:32.4%)
競走馬
同コースではスプレンディダの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではピンクセイラー,スプレンディダの勝率が高い(勝率:14.3%)
父馬
同コースではザファクターの勝率が高い(勝率:18.2%)
距離ではドレフォンの勝率が高い(勝率:9.6%)
母馬
同コースではショコラトリーの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではピサノグレース,ヴィーナスベルト,ショコラトリーの勝率が高い(勝率:14.3%)
騎手
小林勝太の勝率が高い(勝率:20.0%)
佐々木大の連対率が高い(連対率:44.4%)
佐々木大の複勝率が高い(複勝率:44.4%)
調教師
長谷川浩の勝率が1番高い(勝率:44.4%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 6 | 15.7% |
2 | 7 | 15.2% |
3 | 4 | 14.3% |
4 | 8 | 12.0% |
4 | 3 | 12.0% |
5 | 5 | 11.5% |
6 | 1 | 10.1% |
7 | 2 | 9.2% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 7 | 15.4% |
1 | 6 | 15.4% |
2 | 4 | 13.4% |
3 | 3 | 12.0% |
4 | 2 | 11.8% |
5 | 8 | 11.5% |
6 | 5 | 10.4% |
7 | 1 | 10.1% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 14.7% |
2 | 6 | 14.0% |
3 | 4 | 13.0% |
4 | 8 | 12.4% |
4 | 3 | 12.4% |
5 | 5 | 11.3% |
6 | 2 | 11.2% |
7 | 1 | 10.9% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 49.8% |
2 | 逃 | 23.5% |
3 | 差 | 20.3% |
4 | 追 | 6.5% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 48.6% |
2 | 差 | 24.7% |
3 | 逃 | 16.4% |
4 | 追 | 10.4% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 32.4% |
2 | 差 | 16.4% |
3 | 逃 | 10.9% |
4 | 追 | 6.9% |
競走馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | スプレンディダ | 1 | 1 | 100.0% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | ピンクセイラー | 1 | 7 | 14.3% |
1 | スプレンディダ | 1 | 7 | 14.3% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ザファクター (7 モウショウ) |
2 | 11 | 18.2% |
2 |
リオンディーズ (1 ヴェールクレール) (10 バトルシャイニング) |
4 | 30 | 13.3% |
3 |
ショウナンカンプ (9 スプレンディダ) |
2 | 17 | 11.8% |
4 |
カレンブラックヒル (3 エメラダ) |
4 | 39 | 10.3% |
5 |
ドレフォン (11 オルコス) |
1 | 16 | 6.3% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ドレフォン (11 オルコス) |
27 | 281 | 9.6% |
2 |
リオンディーズ (1 ヴェールクレール) (10 バトルシャイニング) |
38 | 416 | 9.1% |
3 |
イスラボニータ (6 ピンクセイラー) |
21 | 280 | 7.5% |
3 |
ザファクター (7 モウショウ) |
17 | 226 | 7.5% |
4 |
カレンブラックヒル (3 エメラダ) |
31 | 450 | 6.9% |
5 |
バトルプラン (4 ルリイロ) |
8 | 166 | 4.8% |
母馬
母馬の勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ショコラトリー (9 スプレンディダ) |
1 | 1 | 100.0% |
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ピサノグレース (3 エメラダ) |
2 | 14 | 14.3% |
1 |
ヴィーナスベルト (6 ピンクセイラー) |
1 | 7 | 14.3% |
1 |
ショコラトリー (9 スプレンディダ) |
1 | 7 | 14.3% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 小林勝太 | 20.0% |
2 | 横山武史 | 17.9% |
3 | 鮫島克駿 | 17.0% |
4 | 佐々木大 | 11.1% |
5 | 富田暁 | 10.0% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 佐々木大 | 44.4% |
2 | 鮫島克駿 | 27.7% |
3 | 横山武史 | 26.8% |
4 | 横山和生 | 22.4% |
5 | 小林勝太 | 20.0% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 佐々木大 | 44.4% |
2 | 横山武史 | 41.1% |
3 | 鮫島克駿 | 38.3% |
4 | 富田暁 | 30.0% |
5 | 横山和生 | 26.5% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (栗東)長谷川浩 | 4 | 9 | 44.4% |
2 | (栗東)茶木太樹 | 2 | 8 | 25.0% |