灘ステークスー2022年3月13日ー10Rの競馬予想


ご覧になりたい開催日、場所を選択してください。

3月13日(日) 1回阪神10日

ご覧になりたいレースを選択してください。

10R 灘ステークス 15:00発走

サラ4上 1600万円以下 (混合)(特指)(定量) ダート・右 2000M

天候:曇 馬場状態:良 06:30発表

うまさく予想

  • ◎ 11 コーラスケイト (343)
  • ○ 15 フォルテデイマルミ (297)
  • ▲ 12 ストロングライン (242)
  • △ 14 レッドソルダード (216)
  • ★ 4 メイショウフンジン (187)


ご覧になりたい情報を選択してください。

馬場分析(ダート)

過去レースで馬場状態(ダート)が
良、稍重、重、不良の時のランキングを表示

※馬場状態だけでの分析結果によりレース予想とは違う結果になる場合があります。

良馬場

父馬がロードカナロアの勝率が高い(勝率:14.3%)

>>詳細を見る

コーラスケイトの勝率が高い(勝率:50.0%)

>>詳細を見る

武豊 騎手の勝率が高い(勝率:18.3%)

>>詳細を見る


稍重馬場

父馬がロードカナロアの勝率が高い(勝率:13.3%)

>>詳細を見る

キタノインディの勝率が高い(勝率:100.0%)

>>詳細を見る

武豊 騎手の勝率が高い(勝率:18.9%)

>>詳細を見る


重馬場

父馬がアサクサキングスの勝率が高い(勝率:23.3%)

>>詳細を見る

出走回数は少ないが、メイショウフンジン,コーラスケイトの勝率が高い(勝率:100.0%)

>>詳細を見る

武豊 騎手の勝率が高い(勝率:20.1%)

>>詳細を見る


不良馬場

父馬がオルフェーヴルの勝率が高い(勝率:19.8%)

>>詳細を見る

出走回数は少ないが、ホウオウエーデルの勝率が高い(勝率:100.0%)

>>詳細を見る

武豊 騎手の勝率が高い(勝率:18.2%)

>>詳細を見る


良馬場の父馬成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
250 1746 14.3%
2 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
294 2281 12.9%
3 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
316 2560 12.3%
4 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
182 1530 11.9%
5 ジャスタウェイ
(10 ホウオウエーデル)
81 892 9.1%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜2着回数 レース数 連対率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
411 1746 23.5%
2 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
527 2281 23.1%
3 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
344 1530 22.5%
4 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
542 2560 21.2%
5 マジェスティックウォリアー
(14 レッドソルダード)
140 670 20.9%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
577 1746 33.0%
2 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
749 2281 32.8%
3 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
495 1530 32.4%
4 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
767 2560 30.0%
4 マジェスティックウォリアー
(14 レッドソルダード)
201 670 30.0%
5 ホッコータルマエ
(4 メイショウフンジン)
109 389 28.0%

良馬場の競走馬成績

勝率

1着になる確率

順位 馬名 1着回数 レース数 勝率
1 コーラスケイト 1 2 50.0%
2 ヴァーダイト 2 5 40.0%
3 フォルテデイマルミ 1 4 25.0%
4 ロッキーサンダー 3 14 21.4%
5 メイショウフンジン 1 5 20.0%

連対率

2着以内に入る確率

順位 馬名 1〜2着回数 レース数 連対率
1 コーラスケイト 1 2 50.0%
2 ヴァーダイト 2 5 40.0%
2 メイショウフンジン 2 5 40.0%
3 ホウオウエーデル 1 3 33.3%
4 ウインネプチューン 3 10 30.0%
5 ロッキーサンダー 4 14 28.6%

複勝率

13着以内に入る確率

順位 馬名 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 メイショウフンジン 3 5 60.0%
2 ロッキーサンダー 8 14 57.1%
3 コーラスケイト 1 2 50.0%
3 フォルテデイマルミ 2 4 50.0%
4 ヴァーダイト 2 5 40.0%
4 ウインネプチューン 4 10 40.0%
5 スズカデレヤ 3 9 33.3%

良馬場の騎手成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
1283 7016 18.3%
2 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
456 4030 11.3%
3 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
317 2949 10.7%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
375 4301 8.7%
5 秋山真一
(9 スズカデレヤ)
347 4105 8.5%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜2着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
2304 7016 32.8%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
614 2949 20.8%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
836 4030 20.7%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
730 4301 17.0%
5 小牧太
(3 キタノインディ)
641 3908 16.4%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜3着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
3141 7016 44.8%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
906 2949 30.7%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
1219 4030 30.2%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
1101 4301 25.6%
5 秋山真一
(9 スズカデレヤ)
1004 4105 24.5%

稍重馬場の父馬成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
77 581 13.3%
2 マジェスティックウォリアー
(14 レッドソルダード)
27 208 13.0%
3 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
72 561 12.8%
4 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
103 813 12.7%
5 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
18 143 12.6%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜2着回数 レース数 連対率
1 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
37 143 25.9%
2 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
145 581 25.0%
3 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
206 847 24.3%
4 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
135 561 24.1%
5 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
189 813 23.2%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
192 561 34.2%
2 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
288 847 34.0%
3 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
195 581 33.6%
4 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
46 143 32.2%
5 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
256 813 31.5%

稍重馬場の競走馬成績

勝率

1着になる確率

順位 馬名 1着回数 レース数 勝率
1 キタノインディ 2 2 100.0%
2 コパノリッチマン 1 5 20.0%
3 ペガサス 1 6 16.7%
3 ウインネプチューン 1 6 16.7%
3 アイファーキングズ 1 6 16.7%
3 ストロングライン 1 6 16.7%
4 モダスオペランディ 1 9 11.1%

連対率

2着以内に入る確率

順位 馬名 1〜2着回数 レース数 連対率
1 キタノインディ 2 2 100.0%
1 スズカデレヤ 1 1 100.0%
2 ウインネプチューン 2 6 33.3%
2 アイファーキングズ 2 6 33.3%
2 ホウオウエーデル 1 3 33.3%
3 モダスオペランディ 2 9 22.2%
4 コパノリッチマン 1 5 20.0%
5 ペガサス 1 6 16.7%

複勝率

13着以内に入る確率

順位 馬名 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 キタノインディ 2 2 100.0%
1 スズカデレヤ 1 1 100.0%
2 アイファーキングズ 3 6 50.0%
3 コパノリッチマン 2 5 40.0%
4 ウインネプチューン 2 6 33.3%
4 ホウオウエーデル 1 3 33.3%
4 ストロングライン 2 6 33.3%
4 モダスオペランディ 3 9 33.3%
4 レッドソルダード 2 6 33.3%
5 ペガサス 1 6 16.7%

稍重馬場の騎手成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
324 1711 18.9%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
101 845 12.0%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
138 1184 11.7%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
120 1066 11.3%
5 小牧太
(3 キタノインディ)
87 1029 8.5%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜2着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
559 1711 32.7%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
192 845 22.7%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
251 1184 21.2%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
212 1066 19.9%
5 団野大成
(14 レッドソルダード)
37 213 17.4%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜3着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
725 1711 42.4%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
268 845 31.7%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
353 1184 29.8%
4 池添謙一
(15 フォルテデイマルミ)
299 1066 28.0%
5 和田竜二
(12 ストロングライン)
430 1718 25.0%

重馬場の父馬成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
21 90 23.3%
2 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
74 435 17.0%
3 マジェスティックウォリアー
(14 レッドソルダード)
19 121 15.7%
4 ホッコータルマエ
(4 メイショウフンジン)
9 64 14.1%
5 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
87 630 13.8%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜2着回数 レース数 連対率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
126 435 29.0%
2 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
26 90 28.9%
3 ホッコータルマエ
(4 メイショウフンジン)
18 64 28.1%
4 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
139 561 24.8%
5 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
147 630 23.3%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
169 435 38.9%
1 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
35 90 38.9%
2 ホッコータルマエ
(4 メイショウフンジン)
23 64 35.9%
3 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
225 630 35.7%
4 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
128 370 34.6%
5 ヘニーヒューズ
(8 コパノリッチマン)
185 561 33.0%

重馬場の競走馬成績

勝率

1着になる確率

順位 馬名 1着回数 レース数 勝率
1 メイショウフンジン 1 1 100.0%
1 コーラスケイト 1 1 100.0%
2 アイファーキングズ 1 2 50.0%
3 コパノリッチマン 1 4 25.0%
4 スズカデレヤ 1 5 20.0%

連対率

2着以内に入る確率

順位 馬名 1〜2着回数 レース数 連対率
1 メイショウフンジン 1 1 100.0%
1 コーラスケイト 1 1 100.0%
2 ペガサス 1 2 50.0%
2 アイファーキングズ 1 2 50.0%
2 コパノリッチマン 2 4 50.0%
3 スズカデレヤ 2 5 40.0%

複勝率

13着以内に入る確率

順位 馬名 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 メイショウフンジン 1 1 100.0%
1 コーラスケイト 1 1 100.0%
2 ロッキーサンダー 2 3 66.7%
3 ペガサス 1 2 50.0%
3 アイファーキングズ 1 2 50.0%
3 コパノリッチマン 2 4 50.0%
4 スズカデレヤ 2 5 40.0%
5 ストロングライン 1 3 33.3%

重馬場の騎手成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
235 1168 20.1%
2 泉谷楓真
(8 コパノリッチマン)
14 104 13.5%
3 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
64 590 10.8%
4 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
68 681 10.0%
5 小牧太
(3 キタノインディ)
54 631 8.6%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜2着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
409 1168 35.0%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
129 590 21.9%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
137 681 20.1%
4 団野大成
(14 レッドソルダード)
23 121 19.0%
5 秋山真一
(9 スズカデレヤ)
112 646 17.3%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜3着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
541 1168 46.3%
2 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
183 590 31.0%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
204 681 30.0%
4 秋山真一
(9 スズカデレヤ)
177 646 27.4%
5 団野大成
(14 レッドソルダード)
32 121 26.4%

不良馬場の父馬成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
52 262 19.8%
2 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
70 480 14.6%
3 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
40 301 13.3%
4 ダンカーク
(12 ストロングライン)
(16 ロッキーサンダー)
18 146 12.3%
5 ジャスタウェイ
(10 ホウオウエーデル)
17 146 11.6%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜2着回数 レース数 連対率
1 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
82 262 31.3%
2 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
136 480 28.3%
3 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
76 301 25.2%
4 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
12 50 24.0%
5 ダンカーク
(12 ストロングライン)
(16 ロッキーサンダー)
32 146 21.9%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 父馬(競走馬) 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 オルフェーヴル
(11 コーラスケイト)
(15 フォルテデイマルミ)
109 262 41.6%
2 ディープインパクト
(1 ヴァーダイト)
(7 サトノオンリーワン)
184 480 38.3%
3 アサクサキングス
(6 アイファーキングズ)
19 50 38.0%
4 ロードカナロア
(5 ウインネプチューン)
102 301 33.9%
5 エスケンデレヤ
(9 スズカデレヤ)
22 69 31.9%

不良馬場の競走馬成績

勝率

1着になる確率

順位 馬名 1着回数 レース数 勝率
1 ホウオウエーデル 1 1 100.0%

連対率

2着以内に入る確率

順位 馬名 1〜2着回数 レース数 連対率
1 ホウオウエーデル 1 1 100.0%
2 アイファーキングズ 1 2 50.0%
2 スズカデレヤ 1 2 50.0%
2 ロッキーサンダー 1 2 50.0%

複勝率

13着以内に入る確率

順位 馬名 1〜3着回数 レース数 複勝率
1 ホウオウエーデル 1 1 100.0%
1 スズカデレヤ 2 2 100.0%
2 アイファーキングズ 1 2 50.0%
2 ロッキーサンダー 1 2 50.0%

不良馬場の騎手成績

勝率

1着になる確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
165 907 18.2%
2 秋山稔樹
(10 ホウオウエーデル)
8 57 14.0%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
59 518 11.4%
4 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
36 325 11.1%
5 団野大成
(14 レッドソルダード)
8 78 10.3%

連対率

2着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜2着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
281 907 31.0%
2 泉谷楓真
(8 コパノリッチマン)
15 67 22.4%
3 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
114 518 22.0%
4 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
69 325 21.2%
5 小牧太
(3 キタノインディ)
80 392 20.4%

複勝率

13着以内に入る確率
※出走レース回数が10回未満は対象外としています。

順位 騎手(競走馬) 1〜3着回数 レース数 勝率
1 武豊
(11 コーラスケイト)
381 907 42.0%
2 内田博幸
(6 アイファーキングズ)
168 518 32.4%
3 泉谷楓真
(8 コパノリッチマン)
20 67 29.9%
4 小牧太
(3 キタノインディ)
116 392 29.6%
5 浜中俊
(16 ロッキーサンダー)
94 325 28.9%


© 2025 - うまさく -