4月24日(日) 2回阪神10日
4R 11:30発走
サラ3才 未勝利 牝(馬齢) 芝・右外 1600M
天候:小雨 馬場状態:稍重 11:14発表
うまさく予想
- ◎ 4 スコールユニバンス (241)
- ○ 16 コスタボニータ (207)
- ▲ 2 ピラティス (151)
- △ 1 ティンタルレ (143)
- △ 9 ジャパンブルー (142)
- ★ 5 レディズビーク (114)
1600M 芝・右外のコースで分析
過去の全レース結果から
1600M 芝・右外のコースを分析してみました。
枠番
7枠の勝率が高い(勝率:14.4%)
6枠の連対率が高い(連対率:14.7%)
7枠の複勝率が高い(複勝率:14.4%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:42.1%)
【先】の連対率が高い(連対率:41.7%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:27.8%)
父馬
同コースではイスラボニータの勝率が高い(勝率:15.0%)
距離ではイスラボニータの勝率が高い(勝率:12.3%)
騎手
古川奈穂の勝率が高い(勝率:14.3%)
横山典弘の連対率が高い(連対率:40.0%)
横山典弘の複勝率が高い(複勝率:48.0%)
調教師
石坂公一の勝率が1番高い(勝率:21.1%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 14.4% |
2 | 3 | 13.7% |
3 | 5 | 12.7% |
3 | 1 | 12.7% |
3 | 4 | 12.7% |
4 | 6 | 12.3% |
5 | 8 | 11.3% |
6 | 2 | 10.3% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 6 | 14.7% |
2 | 7 | 14.1% |
3 | 5 | 12.4% |
3 | 4 | 12.4% |
4 | 1 | 12.1% |
4 | 3 | 12.1% |
5 | 8 | 11.9% |
6 | 2 | 10.3% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 14.4% |
2 | 6 | 14.3% |
3 | 8 | 13.4% |
4 | 1 | 12.5% |
5 | 5 | 11.7% |
6 | 3 | 11.4% |
7 | 4 | 11.3% |
8 | 2 | 11.0% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 42.1% |
2 | 差 | 33.6% |
3 | 逃 | 12.7% |
4 | 追 | 11.6% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 41.7% |
2 | 差 | 33.4% |
3 | 追 | 13.6% |
4 | 逃 | 11.2% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 27.8% |
2 | 差 | 22.3% |
3 | 追 | 9.1% |
4 | 逃 | 7.5% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
イスラボニータ (16 コスタボニータ) |
3 | 20 | 15.0% |
2 |
エピファネイア (1 ティンタルレ) (7 ジュエルシティー) (14 プラティナマリア) |
12 | 99 | 12.1% |
3 |
ドゥラメンテ (4 スコールユニバンス) (5 レディズビーク) (8 ミヤビルーナ) (11 アナベル) (17 ジェルメ) |
5 | 53 | 9.4% |
4 |
キズナ (12 ローランサン) (18 ダイシンビヨンド) |
10 | 108 | 9.3% |
5 |
ロードカナロア (2 ピラティス) |
18 | 206 | 8.7% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
イスラボニータ (16 コスタボニータ) |
8 | 65 | 12.3% |
2 |
エピファネイア (1 ティンタルレ) (7 ジュエルシティー) (14 プラティナマリア) |
54 | 485 | 11.1% |
2 |
ドゥラメンテ (4 スコールユニバンス) (5 レディズビーク) (8 ミヤビルーナ) (11 アナベル) (17 ジェルメ) |
32 | 288 | 11.1% |
3 |
ロードカナロア (2 ピラティス) |
108 | 1044 | 10.3% |
4 |
モーリス (9 ジャパンブルー) (10 インアスピン) |
27 | 300 | 9.0% |
5 |
キズナ (12 ローランサン) (18 ダイシンビヨンド) |
40 | 452 | 8.8% |
母馬
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
プリンセスゴールド (14 プラティナマリア) |
1 | 7 | 14.3% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 古川奈穂 | 14.3% |
2 | 鮫島克駿 | 13.9% |
3 | 岩田康誠 | 12.8% |
4 | 坂井瑠星 | 9.1% |
5 | 横山典弘 | 8.0% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 横山典弘 | 40.0% |
2 | 古川奈穂 | 28.6% |
3 | 坂井瑠星 | 21.2% |
4 | 秋山真一 | 20.7% |
5 | 幸英明 | 17.2% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 横山典弘 | 48.0% |
2 | 坂井瑠星 | 33.3% |
3 | 秋山真一 | 31.0% |
4 | 古川奈穂 | 28.6% |
5 | 幸英明 | 25.8% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (栗東)石坂公一 | 4 | 19 | 21.1% |
2 | (栗東)笹田和秀 | 3 | 16 | 18.8% |
3 | (栗東)四位洋文 | 3 | 20 | 15.0% |
3 | (栗東)橋口慎介 | 3 | 20 | 15.0% |
4 | (栗東)矢作芳人 | 6 | 49 | 12.2% |
5 | (栗東)松永昌博 | 1 | 10 | 10.0% |