卯月ステークスー2022年4月10日ー10Rの競馬予想


ご覧になりたい開催日、場所を選択してください。

4月10日(日) 3回中山6日

ご覧になりたいレースを選択してください。

10R 卯月ステークス 14:50発走

サラ4上 オープン (国際)(特指)(別定) ダート・右 1800M

天候:晴 馬場状態:良 06:00発表

うまさく予想

  • ◎ 13 ウィリアムバローズ (655)
  • ○ 2 ホウオウルバン (636)
  • ▲ 7 キタノヴィジョン (291)
  • △ 14 デュアライズ (288)
  • ★ 4 メイショウドヒョウ (211)


ご覧になりたい情報を選択してください。

1800M ダート・右のコースで分析

過去の全レース結果から
1800M ダート・右のコースを分析してみました。

枠番

6枠の勝率が高い(勝率:15.5%)
7枠の連対率が高い(連対率:15.1%)
7枠の複勝率が高い(複勝率:15.3%)

>>詳細を見る


脚質

【先】の勝率が高い(勝率:55.2%)
【先】の連対率が高い(連対率:55.3%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:36.9%)

>>詳細を見る


競走馬

同コースではデュアライズの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではホウオウスクラム,ダイメイコリーダ,リッターシュラークの勝率が高い(勝率:33.3%)

>>詳細を見る


父馬

同コースではミッキーアイルの勝率が高い(勝率:38.5%)
距離ではディープインパクトの勝率が高い(勝率:15.8%)

>>詳細を見る


母馬

同コースではコージーロージー,ダイアナバローズの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではハマナス,フサイチジェットの勝率が高い(勝率:33.3%)

>>詳細を見る


騎手

田辺裕信の勝率が高い(勝率:13.3%)
田辺裕信の連対率が高い(連対率:33.6%)
田辺裕信の複勝率が高い(複勝率:41.6%)

>>詳細を見る


調教師

上村洋行の勝率が1番高い(勝率:50.0%)

>>詳細を見る


枠番

勝率

過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 勝率
1 6 15.5%
2 8 14.9%
3 4 13.4%
4 2 13.1%
5 7 12.5%
6 5 11.8%
7 1 10.2%
8 3 8.6%

連対率

過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 連対率
1 7 15.1%
2 8 14.4%
3 6 13.7%
4 5 13.2%
5 4 12.0%
6 2 10.9%
7 1 10.7%
8 3 10.1%

複勝率

過去5年の複勝率
13着になった競走馬の枠番をランキングにしました。

順位 枠番 複勝率
1 7 15.3%
2 8 14.5%
3 6 14.2%
4 5 13.5%
5 4 11.4%
6 3 10.5%
6 2 10.5%
7 1 10.1%

脚質

勝率

過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 勝率
1 55.2%
2 24.8%
3 17.7%
4 2.4%

連対率

過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 連対率
1 55.3%
2 21.4%
3 19.7%
4 3.6%

複勝率

過去5年の複勝率
13着になった競走馬の脚質をランキングにしました。

順位 脚質 複勝率
1 36.9%
2 14.3%
3 13.2%
4 2.4%

競走馬

勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示

順位 競走馬 1着回数 レース数 勝率
1 デュアライズ 1 1 100.0%
2 ウィリアムバローズ 1 2 50.0%
3 リッターシュラーク 2 5 40.0%
4 ロードエクレール 1 3 33.3%
5 ホウオウルバン 2 7 28.6%

勝率(同距離)

過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 競走馬 1着回数 レース数 勝率
1 ホウオウスクラム 1 3 33.3%
1 ダイメイコリーダ 2 6 33.3%
1 リッターシュラーク 2 6 33.3%
2 ホウオウルバン 2 8 25.0%
2 キタノヴィジョン 1 4 25.0%
2 デュアライズ 1 4 25.0%
3 ロードエクレール 1 5 20.0%
4 ウィリアムバローズ 1 6 16.7%
5 マイネルユキツバキ 2 16 12.5%

父馬

勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ミッキーアイル
(13 ウィリアムバローズ)
5 13 38.5%
2 キズナ
(2 ホウオウルバン)
13 94 13.8%
3 ディープインパクト
(14 デュアライズ)
8 61 13.1%
4 ハーツクライ
(8 ロードリバーサル)
20 157 12.7%
5 クロフネ
(12 リッターシュラーク)
24 196 12.2%

勝率(同距離)

過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 父馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ディープインパクト
(14 デュアライズ)
283 1794 15.8%
2 ミッキーアイル
(13 ウィリアムバローズ)
10 67 14.9%
3 エスポワールシチー
(5 マリオ)
29 232 12.5%
4 キズナ
(2 ホウオウルバン)
97 820 11.8%
5 Tapit
(3 アメリカンフェイス)
8 75 10.7%

母馬

母馬の勝率(同競馬場)

過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示

順位 母馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 コージーロージー
(14 デュアライズ)
1 1 100.0%
1 ダイアナバローズ
(13 ウィリアムバローズ)
2 2 100.0%
2 フサイチジェット
(2 ホウオウルバン)
4 8 50.0%
3 ハマナス
(12 リッターシュラーク)
4 10 40.0%
4 Screen Goddess
(3 アメリカンフェイス)
2 7 28.6%
4 タッチアス
(16 ロードエクレール)
2 7 28.6%
5 グリーンオリーヴ
(7 キタノヴィジョン)
1 4 25.0%

母馬の勝率(同距離)

過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率

順位 母馬(競走馬) 1着回数 レース数 勝率
1 ハマナス
(12 リッターシュラーク)
4 12 33.3%
1 フサイチジェット
(2 ホウオウルバン)
5 15 33.3%
2 ダイアナバローズ
(13 ウィリアムバローズ)
2 7 28.6%
3 Screen Goddess
(3 アメリカンフェイス)
2 8 25.0%
4 ヤマトマリオン
(5 マリオ)
7 32 21.9%
5 タッチアス
(16 ロードエクレール)
3 14 21.4%

騎手

勝率

過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 勝率
1 田辺裕信 13.3%
2 横山和生 9.4%
3 三浦皇成 9.2%
4 内田博幸 7.9%
5 石川裕紀 7.6%

連対率

過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 連対率
1 田辺裕信 33.6%
2 三浦皇成 25.0%
3 横山和生 16.7%
4 内田博幸 15.2%
5 鮫島克駿 14.3%

複勝率

過去2年の複勝率(本コース)
本コースで13着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示

順位 騎手名 複勝率
1 田辺裕信 41.6%
2 三浦皇成 37.5%
3 西村淳也 33.3%
4 鮫島克駿 28.6%
5 岩田康誠 23.1%

調教師

勝率

過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示

順位 調教師名 1着回数 レース数 勝率
1 (栗東)上村洋行 2 4 50.0%
2 (栗東)西園正都 1 4 25.0%
3 (美浦)中川公成 9 54 16.7%
4 (美浦)中舘英二 13 84 15.5%
5 (栗東)藤岡健一 1 7 14.3%


© 2025 - うまさく -