1月7日(土) 1回中山2日
9R 黒竹賞 14:25発走
サラ3才 500万円以下 (混合) (馬齢) ダート・右 1800M
天候:晴 馬場状態:良 10:05発表
うまさく予想
- ◎ 3 アフトクラーティラ (529)
- ○ 4 ドライブアローカス (471)
- ▲ 10 タイセイマンボ (386)
- △ 8 ピッチパーフェクト (373)
- ★ 5 オメガタキシード (351)
1800M ダート・右のコースで分析
過去の全レース結果から
1800M ダート・右のコースを分析してみました。
枠番
6枠の勝率が高い(勝率:16.6%)
7枠の連対率が高い(連対率:15.1%)
7枠の複勝率が高い(複勝率:15.5%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:55.7%)
【先】の連対率が高い(連対率:55.6%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:37.1%)
競走馬
同コースではフクチャンキング,アフトクラーティラ,ピッチパーフェクト,タイセイマンボ,シェットランドの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではフクチャンキング,アントニオヒロキ,アフトクラーティラ,ピッチパーフェクト,タイセイマンボ,ミトノオーの勝率が高い(勝率:100.0%)
父馬
同コースではリアルスティールの勝率が高い(勝率:14.3%)
距離ではグレーターロンドンの勝率が高い(勝率:25.0%)
母馬
同コースではロージーサンセット,フェイトカラーの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではキルシュバウム,ロージーサンセットの勝率が高い(勝率:100.0%)
騎手
横山武史の勝率が高い(勝率:18.5%)
横山武史の連対率が高い(連対率:34.2%)
田辺裕信の複勝率が高い(複勝率:42.3%)
調教師
高野友和の勝率が1番高い(勝率:20.0%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 6 | 16.6% |
2 | 8 | 15.1% |
3 | 4 | 13.2% |
3 | 7 | 13.2% |
4 | 2 | 12.4% |
5 | 5 | 11.8% |
6 | 1 | 9.1% |
7 | 3 | 8.5% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 7 | 15.1% |
2 | 8 | 14.6% |
3 | 6 | 14.4% |
4 | 5 | 13.6% |
5 | 4 | 11.8% |
6 | 2 | 10.8% |
7 | 3 | 10.4% |
8 | 1 | 9.3% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 15.5% |
2 | 8 | 14.6% |
3 | 6 | 14.5% |
4 | 5 | 13.9% |
5 | 4 | 11.2% |
6 | 3 | 10.7% |
7 | 2 | 10.5% |
8 | 1 | 9.1% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 55.7% |
2 | 逃 | 25.0% |
3 | 差 | 17.1% |
4 | 追 | 2.2% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 55.6% |
2 | 差 | 20.7% |
3 | 逃 | 20.5% |
4 | 追 | 3.2% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 37.1% |
2 | 差 | 13.8% |
3 | 逃 | 13.7% |
4 | 追 | 2.2% |
競走馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | フクチャンキング | 1 | 1 | 100.0% |
1 | アフトクラーティラ | 1 | 1 | 100.0% |
1 | ピッチパーフェクト | 1 | 1 | 100.0% |
1 | タイセイマンボ | 1 | 1 | 100.0% |
1 | シェットランド | 1 | 1 | 100.0% |
2 | アレクサ | 1 | 2 | 50.0% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | フクチャンキング | 1 | 1 | 100.0% |
1 | アントニオヒロキ | 1 | 1 | 100.0% |
1 | アフトクラーティラ | 1 | 1 | 100.0% |
1 | ピッチパーフェクト | 1 | 1 | 100.0% |
1 | タイセイマンボ | 1 | 1 | 100.0% |
1 | ミトノオー | 1 | 1 | 100.0% |
2 | アレクサ | 1 | 2 | 50.0% |
2 | サノノエスポ | 1 | 2 | 50.0% |
2 | セイカティターニア | 1 | 2 | 50.0% |
2 | シェットランド | 1 | 2 | 50.0% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
リアルスティール (7 アレクサ) |
1 | 7 | 14.3% |
2 |
エスポワールシチー (9 サノノエスポ) |
12 | 94 | 12.8% |
3 |
ホッコータルマエ (10 タイセイマンボ) |
12 | 104 | 11.5% |
4 |
リアルインパクト (16 シェットランド) |
3 | 27 | 11.1% |
5 |
ロードカナロア (3 アフトクラーティラ) |
11 | 100 | 11.0% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
グレーターロンドン (11 セイカティターニア) |
2 | 8 | 25.0% |
2 |
マインドユアビスケッツ (1 フクチャンキング) |
6 | 36 | 16.7% |
3 |
リアルスティール (7 アレクサ) |
7 | 53 | 13.2% |
4 |
エスポワールシチー (9 サノノエスポ) |
30 | 247 | 12.1% |
5 |
ホッコータルマエ (10 タイセイマンボ) |
34 | 360 | 9.4% |
母馬
母馬の勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ロージーサンセット (10 タイセイマンボ) |
1 | 1 | 100.0% |
1 |
フェイトカラー (16 シェットランド) |
1 | 1 | 100.0% |
2 |
ザッハーマイン (1 フクチャンキング) |
1 | 2 | 50.0% |
2 |
メーデイア (3 アフトクラーティラ) |
1 | 2 | 50.0% |
2 |
アルテーロ (7 アレクサ) |
1 | 2 | 50.0% |
3 |
ファイトソング (8 ピッチパーフェクト) |
1 | 4 | 25.0% |
4 |
セイカフォルトゥナ (11 セイカティターニア) |
1 | 5 | 20.0% |
5 |
シダクティヴリー (12 ミトノオー) |
1 | 14 | 7.1% |
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
キルシュバウム (2 アントニオヒロキ) |
1 | 1 | 100.0% |
1 |
ロージーサンセット (10 タイセイマンボ) |
1 | 1 | 100.0% |
2 |
パーティードレス (5 オメガタキシード) |
1 | 3 | 33.3% |
2 |
フェイトカラー (16 シェットランド) |
1 | 3 | 33.3% |
3 |
セイカフォルトゥナ (11 セイカティターニア) |
2 | 8 | 25.0% |
4 |
メーデイア (3 アフトクラーティラ) |
1 | 5 | 20.0% |
4 |
アルテーロ (7 アレクサ) |
1 | 5 | 20.0% |
5 |
ファイトソング (8 ピッチパーフェクト) |
1 | 6 | 16.7% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 横山武史 | 18.5% |
2 | M.デム | 15.5% |
3 | 田辺裕信 | 14.4% |
4 | 横山和生 | 10.8% |
5 | 内田博幸 | 8.0% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 横山武史 | 34.2% |
2 | 田辺裕信 | 32.4% |
3 | M.デム | 25.9% |
4 | 横山和生 | 24.1% |
5 | 内田博幸 | 15.3% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 田辺裕信 | 42.3% |
2 | 横山武史 | 41.1% |
3 | M.デム | 37.9% |
4 | 横山和生 | 28.9% |
5 | 北村宏司 | 20.9% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (栗東)高野友和 | 1 | 5 | 20.0% |
2 | (美浦)久保田貴 | 7 | 38 | 18.4% |
3 | (美浦)伊藤圭三 | 8 | 47 | 17.0% |
4 | (美浦)菊沢隆徳 | 7 | 43 | 16.3% |
5 | (美浦)加藤征弘 | 7 | 49 | 14.3% |