5月8日(日) 2回東京6日
4R 11:35発走
サラ3才 未勝利 (馬齢) 芝・左 1800M
天候:晴 馬場状態:良 06:00発表
うまさく予想
- ◎ 4 ボルザコフスキー (212)
- ○ 15 ルージュカルミア (159)
- ▲ 5 パガニーニ (154)
- △ 1 ナンベイコー (146)
- △ 7 ブルーグラスソング (145)
- ★ 12 ミラモンテ (78)
-
-
WIN5を直近レースからオッズの出現傾向を分析
今週の競馬情報 最終更新日:2022年2月13日 WIN5のオッズ(人気)の出現傾向の分析 直近50回のWIN5のレース結果から レースごとに1着になったオッズ(人気)を分析しています。 ...
続きを見る
1800M 芝・左のコースで分析
過去の全レース結果から
1800M 芝・左のコースを分析してみました。
枠番
8枠の勝率が高い(勝率:14.7%)
6枠の連対率が高い(連対率:15.2%)
8枠の複勝率が高い(複勝率:14.7%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:40.9%)
【先】の連対率が高い(連対率:40.5%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:26.9%)
父馬
同コースではディープインパクトの勝率が高い(勝率:17.8%)
距離ではディープインパクトの勝率が高い(勝率:16.0%)
母馬
同コースではマリアライトの勝率が高い(勝率:100.0%)
距離ではマリアライトの勝率が高い(勝率:100.0%)
騎手
川田将雅の勝率が高い(勝率:22.7%)
川田将雅の連対率が高い(連対率:31.8%)
武豊の複勝率が高い(複勝率:47.4%)
調教師
田中博康の勝率が1番高い(勝率:66.7%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 8 | 14.7% |
2 | 6 | 14.3% |
2 | 4 | 14.3% |
3 | 7 | 13.3% |
3 | 3 | 13.3% |
4 | 5 | 10.4% |
4 | 2 | 10.4% |
5 | 1 | 9.3% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 6 | 15.2% |
2 | 8 | 13.6% |
3 | 7 | 13.3% |
4 | 4 | 13.1% |
5 | 5 | 12.9% |
6 | 3 | 12.4% |
7 | 2 | 10.2% |
8 | 1 | 9.3% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 8 | 14.7% |
2 | 7 | 14.3% |
3 | 6 | 14.1% |
4 | 4 | 12.9% |
5 | 5 | 12.6% |
5 | 3 | 12.6% |
6 | 2 | 9.8% |
7 | 1 | 9.1% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 40.9% |
2 | 差 | 35.1% |
3 | 追 | 14.3% |
4 | 逃 | 9.7% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 40.5% |
2 | 差 | 34.6% |
3 | 追 | 14.5% |
4 | 逃 | 10.4% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 26.9% |
2 | 差 | 23.0% |
3 | 追 | 9.7% |
4 | 逃 | 6.9% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ディープインパクト (15 ルージュカルミア) |
56 | 314 | 17.8% |
2 |
キズナ (4 ボルザコフスキー) |
7 | 56 | 12.5% |
3 |
スピルバーグ (2 ナックドバイ) |
2 | 17 | 11.8% |
4 |
ドゥラメンテ (5 パガニーニ) |
5 | 51 | 9.8% |
5 |
ハービンジャー (7 ブルーグラスソング) |
7 | 95 | 7.4% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ディープインパクト (15 ルージュカルミア) |
285 | 1785 | 16.0% |
2 |
ドゥラメンテ (5 パガニーニ) |
66 | 480 | 13.8% |
3 |
キズナ (4 ボルザコフスキー) |
99 | 840 | 11.8% |
4 |
ロードカナロア (9 カルセドニー) (11 ラベンダージェンヌ) |
81 | 983 | 8.2% |
5 |
ルーラーシップ (1 ナンベイコー) |
120 | 1525 | 7.9% |
母馬
母馬の勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
マリアライト (9 カルセドニー) |
1 | 1 | 100.0% |
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
マリアライト (9 カルセドニー) |
2 | 2 | 100.0% |
2 |
レストレスハート (11 ラベンダージェンヌ) |
2 | 12 | 16.7% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 川田将雅 | 22.7% |
2 | 武豊 | 21.1% |
3 | 田中勝春 | 14.3% |
4 | 吉田隼人 | 10.0% |
5 | 横山武史 | 9.6% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 川田将雅 | 31.8% |
2 | 横山武史 | 26.9% |
3 | 武豊 | 26.3% |
4 | 木幡巧也 | 17.6% |
5 | 田辺裕信 | 17.5% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 武豊 | 47.4% |
2 | 川田将雅 | 40.9% |
3 | 横山武史 | 32.7% |
4 | 田中勝春 | 28.6% |
4 | 福永祐一 | 28.6% |
5 | 坂井瑠星 | 27.3% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (美浦)田中博康 | 4 | 6 | 66.7% |
2 | (美浦)木村哲也 | 7 | 30 | 23.3% |
3 | (美浦)尾形和幸 | 2 | 11 | 18.2% |
3 | (美浦)久保田貴 | 2 | 11 | 18.2% |
4 | (美浦)国枝栄 | 6 | 46 | 13.0% |
5 | (美浦)岩戸孝樹 | 1 | 9 | 11.1% |