ロト6の直近の当選番号の足し算・引き算の値を分析

最終更新日:2023年9月28日

足し算・引き算の数値について

ロト61〜第6数字
各位置の前回当選数字に対して
プラスマイナスいくつの数字が出たのか?
を示す数値になります。

例えば..
前回の第1数字の当選数字5だった場合に
次回に9が出た場合は
+4の数値となります。
前回と同じ数字の5だった場合は
±0の数値となります。

本ページの見方

ロト6
当選番号の足し算、引き算の値に
ついて分析してみました。

直近の当選番号の足し引き値を見る
1数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
2数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
3数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
4数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
5数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
6数字の足し引き算値の出現傾向
  ・直近の出現グラフを見る
足し引き値の組合せ出現グラフを見る
前回の足し引き値からの出現傾向を見る


直近の当選番号の足し引き数値

直近30回の当選番号の足し引き数値の出現表です。

最近の傾向

プラス/マイナスの組合せに注目してみましょう。
直近30回では
6/0(5),0/6(4)
が良く出ています
( )内は出現回数
グラフで詳しく見てみる 

抽選日
当選番号(B数字)
前回当選数字との足し引き値
第1
数字
第2
数字
第3
数字
第4
数字
第5
数字
第6
数字
プラス/マイナス
組合せ
第1831回 2023/09/28(木)
1-14-17-27-32-43 (42)
-3 +4 -6 -2 +1 +7 3/3
第1830回 2023/09/25(月)
4-10-23-29-31-36 (6)
-8 -5 +7 +12 +3 -6 3/3
第1829回 2023/09/21(木)
12-15-16-17-28-42 (32)
+11 +9 +7 +1 +10 +20 6/0
第1828回 2023/09/18(月)
1-6-9-16-18-22 (8)
±0 -7 -9 -7 -20 -19 0/5
第1827回 2023/09/14(木)
1-13-18-23-38-41 (36)
-6 -1 ±0 +4 +16 +16 3/2
第1826回 2023/09/11(月)
7-14-18-19-22-25 (38)
+6 +4 +5 +2 +2 -16 5/1
第1825回 2023/09/07(木)
1-10-13-17-20-41 (4)
-5 +3 ±0 -1 -5 -2 1/4
第1824回 2023/09/04(月)
6-7-13-18-25-43 (33)
+2 -3 -5 -7 -9 +5 2/4
第1823回 2023/08/31(木)
4-10-18-25-34-38 (40)
-1 -8 -3 +3 +8 -4 2/4
第1822回 2023/08/28(月)
5-18-21-22-26-42 (8)
-4 +7 +9 +8 -1 +4 4/2
第1821回 2023/08/24(木)
9-11-12-14-27-38 (34)
+4 +1 -18 -21 -9 -3 2/4
第1820回 2023/08/21(月)
5-10-30-35-36-41 (23)
±0 +2 +12 +15 +12 +7 5/0
第1819回 2023/08/17(木)
5-8-18-20-24-34 (29)
+3 -3 -5 -5 -10 -2 1/5
第1818回 2023/08/14(月)
2-11-23-25-34-36 (1)
-4 -13 -7 -8 -3 -2 0/6
第1817回 2023/08/10(木)
6-24-30-33-37-38 (7)
+4 +3 +5 -1 +2 -2 4/2
第1816回 2023/08/07(月)
2-21-25-34-35-40 (6)
-1 +13 +15 +9 +9 +11 5/1
第1815回 2023/08/03(木)
3-8-10-25-26-29 (32)
+2 +6 -3 +4 +3 -2 4/2
第1814回 2023/07/31(月)
1-2-13-21-23-31 (5)
-4 -20 -13 -13 -16 -11 0/6
第1813回 2023/07/27(木)
5-22-26-34-39-42 (12)
-5 +9 +8 +6 +3 +3 5/1
第1812回 2023/07/24(月)
10-13-18-28-36-39 (7)
+8 +9 +12 +15 +16 +1 6/0
第1811回 2023/07/20(木)
2-4-6-13-20-38 (33)
-2 -13 -20 -17 -11 -5 0/6
第1810回 2023/07/17(月)
4-17-26-30-31-43 (25)
+2 +12 +16 +8 +7 +1 6/0
第1809回 2023/07/13(木)
2-5-10-22-24-42 (7)
±0 -5 -17 -16 -16 +1 1/4
第1808回 2023/07/10(月)
2-10-27-38-40-41 (11)
+1 +8 +19 +29 +30 +21 6/0
第1807回 2023/07/06(木)
1-2-8-9-10-20 (25)
-10 -28 -27 -29 -30 -23 0/6
第1806回 2023/07/03(月)
11-30-35-38-40-43 (12)
+7 +8 +8 +7 +8 +3 6/0
第1805回 2023/06/29(木)
4-22-27-31-32-40 (35)
-8 +8 +9 +6 -4 -2 3/3
第1804回 2023/06/26(月)
12-14-18-25-36-42 (26)
+3 -2 ±0 +6 -3 +1 3/2
第1803回 2023/06/22(木)
9-16-18-19-39-41 (3)
+8 +7 -16 -16 ±0 -1 2/3
第1802回 2023/06/19(月)
1-9-34-35-39-42 (33)
-17 -16 +8 -2 ±0 -1 1/4

第1数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第1数字の足し引き値
-3でした。

1数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第1数字の当選数字は1でした。
1の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

1数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
1数字は -4(3),+2(3),±0(3)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

1数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
1数字は +2(10)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

1数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

1数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



1数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



1数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



第2数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第2数字の足し引き値
+4でした。

2数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第2数字の当選数字は14でした。
14の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

2数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
2数字は +8(3),+9(3)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

2数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
2数字は -5(7)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

2数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

2数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



2数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



2数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



第3数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第3数字の足し引き値
-6でした。

3数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第3数字の当選数字は17でした。
17の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

3数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
3数字は +8(3),±0(3)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

3数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
3数字は ±0(8)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

3数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

3数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



3数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



3数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



第4数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第4数字の足し引き値
-2でした。

4数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第4数字の当選数字は27でした。
27の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

4数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
4数字は +6(3)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

4数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
4数字は -7(6)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

4数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

4数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



4数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



4数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



第5数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第5数字の足し引き値
+1でした。

5数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第5数字の当選数字は32でした。
32の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

5数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
5数字は +3(3)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

5数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
5数字は -9(7)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

5数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

5数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



5数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



5数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



第6数字の足し引き数値

直近の出現推移グラフ

最近の傾向

前回の第6数字の足し引き値
+7でした。

6数字の直近30回の出現推移グラフ


前回当選番号からの出現傾向グラフ

前回の第6数字の当選数字は43でした。
43の時に次回に出ている
足し引き値の出現件数をグラフにしました。


直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

6数字の直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
6数字は -2(6)
が良く出ています
( )内は出現回数




直近100回の出現傾向グラフ

6数字の直近100回の出現傾向グラフになります。

最近の傾向

直近100回では
6数字は -2(9)
が良く出ています
( )内は出現回数




全抽選の出現傾向グラフ

6数字の全抽選回の出現傾向グラフになります。



10月の出現傾向グラフを見てみる(クリックで開閉)

6数字の10月の直近30回の出現傾向グラフになります。



6数字の10月の直近100回の出現傾向グラフになります。



6数字の10月の全抽選回の出現傾向グラフになります。



足し引き値の組合せ傾向

プラス・マイナス値の組合せの傾向を分析しました。
プラスの数/マイナスの数で表しています。
例えば、プラスが3つ、マイナスが2つの場合には
3/2になります。
±0は含みません。

直近の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

直近30回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近30回では
6/0(5),0/6(4)
が良く出ています
( )内は出現回数



直近50回の出現傾向グラフ

直近50回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近50回では
6/0(9),0/6(8)
が良く出ています
( )内は出現回数



直近100回の出現傾向グラフ

直近100回の出現傾向グラフ

最近の傾向

直近100回では
0/6(17),6/0(15)
が良く出ています
( )内は出現回数




前回の足し引き算値から次回出やすい組合せ

前回の足し引き値の組合せは3/3でした。
次回に出ている直近30回のパターン出現傾向をグラフにしました。

出現傾向

2/4(5),1/5(4)
が良く出ています
( )内は出現回数

直近5回では
3/3,6/0,1/4,1/5,1/5
が出ています。




やっぱり自分で考えたくない人

ここまで見てきて難しくて無理!って方は 便利な機能があります。
うまさくセレクトをご利用ください。

ロト6のうまさくセレクトの結果

2023年9月28日(木)うまさくセレクトの結果
3等24等1125等1884本  
が出ました!
当選した方おめでとうございます!
- うまさくセレクト選出数: 74,877個 -
- うまさくセレクト利用者数: 5,435人 -
ーココに注目!ー
23112日(木)に1等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥200,000,000円)
2274日(月)に1等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥200,000,000円)
2216日(木)に1等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥119,844,100円)
23727日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥16,555,000円)
23724日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥8,454,600円)
23316日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥16,722,400円)

続きを見る(クリックで開閉)

23223日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥10,585,400円)
23213日(月)に2等が数字を選ぶが出ました! 
(当せん金額:¥19,787,000円)
23130日(月)に2等が先頭数字を選ぶが出ました! 
(当せん金額:¥8,020,600円)
221226日(月)に2等が先頭数字を選ぶが出ました! 
(当せん金額:¥11,029,200円)
221222日(木)に2等が先頭数字を選ぶが出ました! 
(当せん金額:¥8,379,700円)
221215日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥12,054,600円)
22103日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥9,663,200円)
22912日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥6,743,000円)
22829日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥13,755,500円)
22815日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥7,595,900円)
22728日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥5,897,300円)
22623日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥14,267,000円)
22314日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥18,229,800円)
211118日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥5,235,100円)
21118日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥8,961,000円)
21920日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥19,032,000円)
21823日(月)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥43,923,000円)
21729日(木)に2等が全ておまかせが出ました! 
(当せん金額:¥23,159,200円)


うまさくセレクトを利用する場合は以下をクリック! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

その他の足し引き数値




© 2023 - うまさく -