うまさくセレクトについて
うまさくでは20通りの公開型予想の他に
非公開型で
利用者1人ずつに対して数字を自動予想する
うまさくセレクトを提供しています。
利用する前に簡単に紹介します。
うまさくセレクトの特徴
クィックピックのようにコンピューターが数字を選ぶ
数字の組合せはボタンを押した際に生成
過去の出現間隔値を分析して生成
非公開数字なので当たれば大きい
読んでみて!
-
-
うまさくセレクトをオススメする理由
ビンゴ5トップへ うまさくセレクトは 「うまさくに選んでもらう」ボタンを押す度に 数字の組合せを自動で選ぶ機能です。 うまさくでは ・20通りの組合せの公開予想 ・数字を自動で選定する非公 ...
続きを見る
ビンゴ5は過去に出た当選番号と同じ組合せの数字が
出たのは1回もありません。
よく出ている数字、継続数字(引っ張り数字)などを選んでしまうと
無意識にこれまでに出た数字の組合せを選んでしまう可能性が高いです。
2022年06月29日現在の結果から算出
うまさくセレクトでは
過去の当選番号の出現間隔値を分析して番号を生成するので
過去に出た同じ数字の組合せを選ぶ可能性は低くなります。
もし過去に出た組合せが選ばれても画面で教えてくれます。
オススメ記事
役立ちそうな記事をまとめておきました。
番号検索
-
-
ビンゴ5の当選番号検索ー数字パターンと出現間隔値の確認
ビンゴ5トップへ ビンゴ5の当選番号検索 注目ポイント ビンゴ5は過去に1等になった番号を 選ばないことをオススメします。 過去に出た当選番号が再び出たことは1回もありません。 ※2022 ...
続きを見る
知らない人必見
-
-
ビンゴ5の出現間隔・頻度と出現傾向【知らない人は必見】
ビンゴ5トップへ 最終更新日:2022年6月29日 当選番号から出現する間隔値を分析して どのくらいの間隔で同じ数字が出ているのか? 現在の出現傾向などをまとめてみました。 前回の抽選情報 ...
続きを見る
注目記事
うまさくセレクトで数字を選ぶ際の参考に!

直近20回の奇数偶数の出現回数

直近20回分の全数字の当選番号の出現回数
以下のページで確認できます。
最近の出現傾向
-
-
直近20,50,100回からの出現傾向をまとめています。
ビンゴ5トップへ 最終更新日:2022年6月29日 直近20回分の 当選履歴から出現傾向をまとめてみました。 直近100回分 直近50回分 前回の抽選情報 第271 ...
続きを見る

直近30回の全ての枠の数字差の出現回数
以下のページで確認できます。
隣りの数字差
-
-
隣り合う枠の数字差の出現傾向をまとめています。
ビンゴ5トップへ 最終更新日:2022年6月29日 当選番号から隣り合う枠の数字の差を分析して どの数字の差の値がよく出ているのか? どの組み合わせの数字が出やすいのか? などをまとめてみ ...
続きを見る
6月29日の抽選時点での全数字の出現間隔
直近30回の抽選時点の全数字の出現間隔が確認できます。
抽選時の出現間隔
-
-
抽選時点での全数字の出現間隔
ビンゴ5トップへ 最終更新日:2022年6月29日 本ページは 抽選日時点での 全数字の出現間隔値をグラフで掲載しています。 どんな出現間隔値の数字が 次回の当選番号になるか? 分析するた ...
続きを見る
うまさくセレクトを使ってみる
うまさくセレクト
「うまさく選んでもらう」ボタンを
クリックすると数字が表示されます。
読んでね〜
-
-
うまさくセレクトが気に入ったらご支援をお願いします!
うまさくは全て無料で運営しています。 今のところは有料にするつもりはありません。 ご安心してください! 現在は、広告を貼ることで 広告収入でなんとか維持しています。 皆さんが広告をクリックすると わず ...
続きを見る
バージョンアップ情報
2022年6月12日18時に機能アップしました!
●いずれかの数字選択機能追加
指定した数字のどれかをうまさくが選びます
気になる数字はあるけど決められない時に便利です。
条件で指定可能です。
●下1桁同数字を強化
下1桁同数字が出やすいので
うまさくセレクトの選定数字に出やすくなるように改良
下1桁同数字については >>>
うまさくセレクト
抽せん日:
ビンゴ5のイメージで確認(クリックで開閉)
本数字の合計値:
直近の本数字の合計値の確認(クリックで開閉)
出現間隔値:
( )内の数字は選んだ数字の出現間隔値です。
直近の出現間隔値確認(クリックで開閉)
( ) 内は先頭数字としての出現間隔値
ー出現間隔値とは?ー 当選番号の本数字が前回出現してから何回目に出現したかを表してます。
例えば、3であれば前回から3回経過してから出現したことになります。
現在の各数字の出現間隔値
出現間隔値を詳しく知りたい
※別画面で開きます
直近の抽選日ごとの出現間隔値(クリックで開閉)
ー直近の抽選日ごとの出現間隔値ー 直近5回の抽選日ごとの出現間隔グラフです。
しばらく出ていない数字ほど高いグラフになります。
赤いグラフは当選した本数字
オレンジのグラフはボーナス数字です
抽選日ごとの出現間隔値を詳しく知りたい
※別画面で開きます
直近の当選番号確認(クリックで開閉)
先頭がの時の当選番号の確認(クリックで開閉)
( ) 内はボーナス数字
直近30回でを含む時の一緒に出やすい数字
全抽選回でを含む時の一緒に出やすい数字
細かな情報を見てみる(クリックで開閉)
数字差:
( )内は数字差の合計
直近の隣り合う枠の数字差(クリックで開閉)
( ) 内は数字差の合計
ー数字差とは?ー
5 | 9 | 12 |
19 | FREE | 25 |
28 | 35 | 39 |
上図のような当選番号の場合に
1枠に5
2枠に9が出現しています。
この2つの数字差は4です。
これを隣り合う枠の数字差と表現しています。
直近50回で全枠で出ている数字差グラフ

直近50回で出ている数字差合計値のグラフ
数字差を詳しく知りたい
※別画面で開きます
下1桁数字:
下1桁数字合計:
直近の下1桁数字(クリックで開閉)
同じ下1桁数字の組合わせが出やすい! 赤数字は下1桁同数字
( ) 内は下1桁数字の合計
ー下1桁数字とは?ー 当選番号の下1桁の数字(末尾数字)のことをいいます。 例えば、当選番号が以下だとします。
3-10-15-18-23-28-33-39 下1桁数字は
3-0-5-8-3-8-3-9 となります。
3と
8は複数出ており
この場合は
下1桁同数字と表現しています。
直近50回で出ている下1桁数字のグラフ

直近50回で出ている下1桁同数字のグラフ
抽選時に同じ下1桁数字が複数個出ている回数です。
大きなグラフは複数出やすい下1桁数字になります。

直近50回で出ている下1桁数字の合計値グラフ
下1桁数字を詳しく知りたい
※別画面で開きます
前回当選番号との数字パターンチェック
数字パターンの傾向を確認(クリックで開閉)
継続数字:前回の
継続数字(引っ張り数字)
前数字:前回の
前数字(1つ前の数字)
後数字:前回の
後数字(1つ後の数字)
下1桁数字:前回の
下1桁に該当する数字
連番:選ばれた数字で
連番に該当する数字
奇数/偶数:選ばれた数字の
奇数と偶数の数
直近50回で出ている各種数字パターン

直近50回で出ている奇数・数字の回数
最近の傾向を詳しく見たい
※別画面で開きます
過去の出現履歴
関連ページ
関連ページを見る(クリックで開閉)