5月7日(土) 3回中京1日
10R 鞍ケ池特別 15:00発走
サラ4上 1000万円以下 (混合) (定量) 芝・左 1600M
天候:晴 馬場状態:良 07:50発表
うまさく予想
- ◎ 6 スズカトップバゴ (242)
- ○ 2 メイショウベッピン (212)
- ▲ 7 リトルクレバー (211)
- △ 5 オレオレサララ (184)
- ★ 4 リュクスポケット (160)
1600M 芝・左のコースで分析
過去の全レース結果から
1600M 芝・左のコースを分析してみました。
枠番
7,6枠の勝率が高い(勝率:15.1%)
6枠の連対率が高い(連対率:16.9%)
6枠の複勝率が高い(複勝率:15.2%)
脚質
【先】の勝率が高い(勝率:44.1%)
【先】の連対率が高い(連対率:40.6%)
【先】の複勝率が高い(複勝率:27.0%)
競走馬
同コースではオーマイダーリンの勝率が高い(勝率:50.0%)
距離ではスズカトップバゴの勝率が高い(勝率:25.0%)
父馬
同コースではアイルハヴアナザーの勝率が高い(勝率:20.0%)
距離ではディープインパクトの勝率が高い(勝率:13.8%)
母馬
同コースではラブームの勝率が高い(勝率:50.0%)
距離ではマイネマリアンヌの勝率が高い(勝率:50.0%)
騎手
藤岡佑介の勝率が高い(勝率:23.8%)
藤岡佑介の連対率が高い(連対率:38.1%)
藤岡佑介の複勝率が高い(複勝率:61.9%)
調教師
庄野靖志の勝率が1番高い(勝率:11.8%)
枠番
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 7 | 15.1% |
1 | 6 | 15.1% |
2 | 8 | 14.5% |
3 | 1 | 12.4% |
3 | 3 | 12.4% |
4 | 4 | 10.8% |
5 | 5 | 10.2% |
6 | 2 | 9.7% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 6 | 16.9% |
2 | 8 | 14.5% |
3 | 2 | 13.2% |
3 | 3 | 13.2% |
4 | 7 | 10.8% |
4 | 4 | 10.8% |
5 | 5 | 10.5% |
6 | 1 | 10.2% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の枠番をランキングにしました。
順位 | 枠番 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 6 | 15.2% |
2 | 8 | 14.3% |
3 | 2 | 13.2% |
4 | 5 | 12.0% |
4 | 3 | 12.0% |
5 | 7 | 11.8% |
6 | 4 | 11.1% |
7 | 1 | 10.4% |
脚質
勝率
過去5年の勝率
1着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 44.1% |
2 | 差 | 25.8% |
3 | 追 | 17.2% |
4 | 逃 | 12.9% |
連対率
過去5年の連対率
2着以内になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 先 | 40.6% |
2 | 差 | 31.7% |
3 | 追 | 15.3% |
4 | 逃 | 12.4% |
複勝率
過去5年の複勝率
1〜3着になった競走馬の脚質をランキングにしました。
順位 | 脚質 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 先 | 27.0% |
2 | 差 | 21.1% |
3 | 追 | 10.2% |
4 | 逃 | 8.2% |
競走馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | オーマイダーリン | 1 | 2 | 50.0% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
1着になった競走馬をランキングにしました。
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 競走馬 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | スズカトップバゴ | 1 | 4 | 25.0% |
2 | カケル | 1 | 7 | 14.3% |
3 | オーマイダーリン | 1 | 11 | 9.1% |
4 | リュクスポケット | 1 | 17 | 5.9% |
父馬
勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
アイルハヴアナザー (5 オレオレサララ) |
1 | 5 | 20.0% |
2 |
ディープインパクト (3 ピースマインド) (8 オーマイダーリン) |
20 | 181 | 11.0% |
2 |
ダイワメジャー (4 リュクスポケット) |
9 | 82 | 11.0% |
3 |
キズナ (7 リトルクレバー) |
4 | 66 | 6.1% |
勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の父馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 父馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ディープインパクト (3 ピースマインド) (8 オーマイダーリン) |
192 | 1393 | 13.8% |
2 |
ダイワメジャー (4 リュクスポケット) |
65 | 725 | 9.0% |
2 |
バゴ (6 スズカトップバゴ) |
8 | 89 | 9.0% |
3 |
キズナ (7 リトルクレバー) |
40 | 461 | 8.7% |
4 |
アイルハヴアナザー (5 オレオレサララ) |
15 | 238 | 6.3% |
5 |
トゥザグローリー (2 メイショウベッピン) |
7 | 128 | 5.5% |
母馬
母馬の勝率(同競馬場)
過去4年の勝率
同競馬場で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
ラブーム (8 オーマイダーリン) |
1 | 2 | 50.0% |
母馬の勝率(同距離)
過去4年の勝率
同距離で1着になった競走馬の母馬のランキング
ランキング5まで表示
距離だけ同じ場合の勝率
順位 | 母馬(競走馬) | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 |
マイネマリアンヌ (6 スズカトップバゴ) |
2 | 4 | 50.0% |
2 |
ラブーム (8 オーマイダーリン) |
2 | 14 | 14.3% |
3 |
ケンアマツカゼ (1 カケル) |
1 | 8 | 12.5% |
4 |
コンカラン (4 リュクスポケット) |
1 | 17 | 5.9% |
騎手
勝率
過去2年の勝率(本コース)
本コースで1着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 勝率 |
---|---|---|
1 | 藤岡佑介 | 23.8% |
2 | 松山弘平 | 19.3% |
3 | 高倉稜 | 8.3% |
4 | 吉田隼人 | 5.7% |
連対率
過去2年の連対率(本コース)
本コースで2着以内になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 連対率 |
---|---|---|
1 | 藤岡佑介 | 38.1% |
2 | 松山弘平 | 31.6% |
3 | 吉田隼人 | 20.0% |
4 | 高倉稜 | 8.3% |
5 | 古川吉洋 | 6.7% |
複勝率
過去2年の複勝率(本コース)
本コースで1〜3着になった騎手のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 騎手名 | 複勝率 |
---|---|---|
1 | 藤岡佑介 | 61.9% |
2 | 松山弘平 | 35.1% |
3 | 吉田隼人 | 22.9% |
4 | 古川吉洋 | 20.0% |
5 | 加藤祥太 | 16.7% |
調教師
勝率
過去2年の勝率
本コースで1着になった競走馬の調教師のランキング
ランキング5まで表示
順位 | 調教師名 | 1着回数 | レース数 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | (栗東)庄野靖志 | 2 | 17 | 11.8% |
2 | (栗東)河内洋 | 1 | 13 | 7.7% |
3 | (栗東)吉村圭司 | 1 | 16 | 6.3% |