うまさくのアクセスが増えたので負荷分散対策してみた

更新日:2023年8月15日

うまさくロト予想の方のサイトの
アクセスが増えてきたことで

閲覧しにくい時間などが出来たので
サーバーの負荷対策を行いました。

20237月末日現在では
1日の平均利用者:
10,000
1ヶ月の閲覧ページ数;
190万ページ数(PV)
1日のうまさくセレクトのリクエスト数平均:
134,000
※ボタンを押した回数

うまさくセレクトのボタン回数が
やはり増えており
特にロト6抽選日の昼、抽選時間直前には
エラーが出たりもしていました。

サーバーのリソース状況

最近の1週間のサーバーの
CPUとDISKの負荷状況を見てみます。
CPU TIMEが負荷の高い時間帯に
一気に上がっているのがわかります。

また、DISKのI/Oも高い時があります。
調べてみると、メモリ使用量が増えて
SWAPが発生していることもわかりました。

HTTPのチューニングを試みましたが改善せず..

改善策を考える

これまでは、WEBサーバーを1台で構成していました。

さくらVPSの
4Gから始まり8G..16Gとスケールアップして
現在は16Gのサービスをしています。

スケールアップして
32Gにするか?
それとも、8G2台借りて、分散するか?
悩みました。

ただ、32Gにスケールアップすると
次がもうありません。
今の構成をクラウドにするとVPSの1.5〜2倍ぐらいの費用になりそうです。

そこで出た解決策は
8G2台借りて
負荷分散する方法です。
さらにアクセスが増えた時も
同じスペックのサーバーを追加することが出来ます。

負荷分散の構成

新しく8GのVPSを2台借りて
環境を構築しました。
以下のようにしました。

OS Rocky 9(CentOS 8)
HTTP Apache 2.x.x(同じ)
PHP Ver 8.x.x ででphp-fpmモード(Ver 7.2.34)

( )は前回の環境

そして、負荷分散は
さくらのGSLB(広域負荷分散)にしました。
エンハンスドLBも実験したのですが
帯域制限がなく、シンプルなGSLBを採用しました。

対応後のリソース状況

対応後の2台のリソース状況も調べてみました。

WEB1のリソース状況

DISK I/Oが上がっている時間は
バックアップ処理を動かしたからです。

WEB2のリソース状況

以前のサーバーと比較すると
CPUの負荷も分散出来ていると思います。

そして、体感速度もかなり向上しました。

稼働したばかりですが
とりあえずの目的は達成できたのではないかと思います。

ただ、アクセスが更に増えていけば
うまさくセレクトのリクエスト数も増えていくので
様子を見ながら対応していきます。

サポート支援金の使い道

うまさくのサービスをより充実させるために
サポート支援を受け付けています。
いただいた支援金は以下の用途に活用させていただきます。
サーバー増強・運用コストの補填
新しいデータ分析機能の開発
さらなるサービス向上のための運営費用

うまさくセレクトの有料化によって
今後さらに分析ページや予測機能を強化していきますが
もっと精度の高い分析を追加してほしい
新しい機能を開発してほしい
といったご要望をサポート支援を通じて
後押ししていただけると、大変助かります!

サポート金額100円から5万円までお選びいただけます。
※ご支援は「月額(サブスクリプション)」ではなく
一度きりのご決済となります。
YouTubeのスーパーチャット(Super Chat)を通じた
ご支援も受け付けております!

皆さまの応援が
うまさくの成長につながります!
今後のさらなる進化のために、ご支援いただけると幸いです。

うまさくセレクト







© 2025 - うまさく -